管理人の萌や日常を徒然なるままに。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、会社と自宅を二往復する羽目になったんですが。。。
途中、バスに女子高生が乗ってきたんですね。
きゃいきゃい言いながら。
で、話題はどうやら替え歌なんですよ。
「ゆ/か/い/な/牧/場」ってあるじゃないですか、
【い/ち/ろ/う/さ/ん/の/牧/場/で/ /イ/ー/ア/イ/イ/ー/ア/イ/オ/ー】
ってやつです。
で、どんな替え歌だったかというと…
【鼻/毛/を/切/っ/た/ら/枝/毛/ /イ/ヤ/イ/ヤ/ヨ/ー】
なんか、他にも色々あるみたいです。
沢山作って遊んでるみたいです。
ですが私はこれを聴いた瞬間衝撃を受けました(笑)
女子高生から鼻毛という言葉が出てくることよりも、
そういう自分の美を保つ行為(多少大げさか)においても
彼女たちは「枝毛」に衝撃を受けてそれを歌に塗りこめてしまう。。。
そのなんともいえない「女子高生らしさ」が、
この短い替え歌にこめられている感動。。。
すさまじい衝撃でした。
いやほんとうに。
ところで。
この「ゆ/か/い/な/牧/場」は、
中学の時に(音痴な)男性米国英語教師がですね、
イングリッシュ.verで教えてくれたんです。
その歌詞が、
----
Old MacDonald Had A Farm
----
という出だしなんですよ。
で、英語の苦手な私は悩んだわけです。
日本.verの「いちろうさん」並に一般的な名前は
マイケルではなくてマクドナルドなのかとか。
いやむしろ、MacはJr.みたいなもんだから、
「いちろんさん」並に一般的なのはむしろドナルドなのかとか。
MacDonaldは「ドナルドの息子」、
ではOld MacDonaldは「マクドナルドおじさん」?
それとも「ドナルドの息子の年取った方」?
# 大/喬、小/喬の大小みたいなもん?
でもNew MacDonaldなんていないか。
とかなんとか。
悩んでたわけです。
懐かしい…そしてアホらしい。。。
そんなことを思い出したバス道中でしたとさ★
途中、バスに女子高生が乗ってきたんですね。
きゃいきゃい言いながら。
で、話題はどうやら替え歌なんですよ。
「ゆ/か/い/な/牧/場」ってあるじゃないですか、
【い/ち/ろ/う/さ/ん/の/牧/場/で/ /イ/ー/ア/イ/イ/ー/ア/イ/オ/ー】
ってやつです。
で、どんな替え歌だったかというと…
【鼻/毛/を/切/っ/た/ら/枝/毛/ /イ/ヤ/イ/ヤ/ヨ/ー】
なんか、他にも色々あるみたいです。
沢山作って遊んでるみたいです。
ですが私はこれを聴いた瞬間衝撃を受けました(笑)
女子高生から鼻毛という言葉が出てくることよりも、
そういう自分の美を保つ行為(多少大げさか)においても
彼女たちは「枝毛」に衝撃を受けてそれを歌に塗りこめてしまう。。。
そのなんともいえない「女子高生らしさ」が、
この短い替え歌にこめられている感動。。。
すさまじい衝撃でした。
いやほんとうに。
ところで。
この「ゆ/か/い/な/牧/場」は、
中学の時に(音痴な)男性米国英語教師がですね、
イングリッシュ.verで教えてくれたんです。
その歌詞が、
----
Old MacDonald Had A Farm
----
という出だしなんですよ。
で、英語の苦手な私は悩んだわけです。
日本.verの「いちろうさん」並に一般的な名前は
マイケルではなくてマクドナルドなのかとか。
いやむしろ、MacはJr.みたいなもんだから、
「いちろんさん」並に一般的なのはむしろドナルドなのかとか。
MacDonaldは「ドナルドの息子」、
ではOld MacDonaldは「マクドナルドおじさん」?
それとも「ドナルドの息子の年取った方」?
# 大/喬、小/喬の大小みたいなもん?
でもNew MacDonaldなんていないか。
とかなんとか。
悩んでたわけです。
懐かしい…そしてアホらしい。。。
そんなことを思い出したバス道中でしたとさ★
PR
この記事にコメントする