管理人の萌や日常を徒然なるままに。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
OROCHIにめっきり興味がわかず、
無双5も趙雲と馬超をMAXまで育てた後あまりやる気が起きず・・・。
最近はもっぱら三国志11をやっています。
馬超君主でドウカンの戦いから開始。
中国大陸の半分ばかりを納めたあたりで、
趙雲の息子達が成人を迎える←
まぁ、あれだ、馬雲緑とかも出てきているのでこのあたりは目を瞑る(笑)
趙雲と馬超を義兄弟にして、
趙雲を軍師にしているあたりで史実なんてもう関係ない←
引き抜ける武将は全部引き抜いているため、
司馬炎とか曹叡なんかも部下にいたりするけど気にしない←
なかなか仲間になってくれないシバイは、
捕虜期間に忠誠が下がりすぎて現在在野だけど気にしない←
けれど。
だけれど。
趙雲の息子が出現したら
趙雲の顔グラがジジイになった
ええぇぇっ!!!ちょっとまってよ!!!!
コー○ーは待ってなんかくれないorz;;;
馬超が
「さすが義兄上!!!」
とか叫んでも、ジジイ←
週初めに
「孟起、次の指令を」
とか軍師趙雲が出現するも、ジジイ←
ジジイになる前になくなった関羽とか張飛とか、
あのあたりの顔グラは変わらない。
違 和 感 あ り す ぎ だ ろ
無双は永遠の24歳でしたが、
三国志11では早々独りで老けてしまわれました……。
そうそう、三国志11のOP。
張飛と馬超の一騎打ちシーンはわかってたけど、
どうやら五虎将が馬に乗って駆けていくシーンが在る模様。
関羽、馬超、張飛はわかるんだけど、
のこり二騎が良くわからない←
劉備が剣を振り上げて指揮した後。
五虎将+2騎くらいいそうだけど。
まぁ、ここまで来たら趙雲と黄忠だろう。
三国志11は無双4から関羽、張飛、馬超を
ほぼ引き抜いてるのがなんとも言いがたく嬉しいやら悲しいやら。。。
馬超に限っては、
三国志10の緑頭巾よりいいけども。
趙雲は変っていなくて嬉しい(笑)
まだ国も人物も育つ前、
知力が低いメインキャラを修行に出すたんびに、
軍師趙雲が出向いていって、
「成長したかどうか、某と舌戦で勝負だ」
とかいって勝手に舌戦(討論)を始めた挙句、
「貴方と問答する価値はない!」
とか叫んで一方的に勝利宣言をするのには笑った。
おまえ、何しにいってんだ、と(笑)
「一言くらい喋らせてくれても…ッ」
とかいう相手がかわいそうに思えてくる。
あ~、あと大陸半分!
頑張る!
ジジイ趙雲でも!
PR